忍者ブログ

平屋でローコストなデザイナーズ住宅!マイホーム購入と住宅ローンや間取り

平屋で低価格、ローコストだけど、デザインや間取り、住宅の質にはこだわりたい! 設計士や建築家とともに建てるデザイナーズな一戸建て。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ローコストなデザイナーズ住宅 引越し

ローコストなデザイナーズ住宅 引越し


先週に引き渡しが終わって、週末は早速引越しでした。

引越しには結構なお金がかかりますので、当初は大型冷蔵庫や洗濯機、本棚などの大物だけ引越し業者に運んでもらうつもりでした。

自分たちだけでも冷蔵庫や洗濯機を運ぶことはできますが、レンタカーや人出、新築の傷防止の養生などを考えるとプロの引越し屋さんにお願いした方がいいと思いました。

早速、ネットで引越しの一括見積もりをとってみました。

夕方に一括の見積もりをサイトで入力すると、サカイ引越しセンター、アート引越しセンター、アーク引越しセンターからその日のうちにすぐに電話がかかってきました。

とにかく一度、訪問見積もりをしたい、ということなので全ての業者に来てもらうようにしました。

ネットで事前に、今回運んでもらいたいものを細かく打ち込みましたが、結局は訪問見積もりに来るので簡単に入力しておけば良さそうですね。

それぞれの引越し屋さんが、アパートに来て、訪問見積もりが終わるとその場で営業マンから金額が提示されます。

まずは定価から説明があり、最終的な割引金額が提示されます。

その場での提示金額はかなり、高い金額で、その後の電話で値引き金額を提示されました。

見積もり直後にその場では、契約せずに他の業者の金額と比較するようにしましょう。

ただし、どの業者も即決で!と迫ってくるのでこの金額ならお願いしたいという予算をしっかり決めておいた方がいいです。

予算を決めておけば、この予算でお願いしたいと逆に指値で提案してみることも可能です。

電話も含め、最終的な金額は指定の荷物だけだと、最安値で税抜き27000円でした。

しかし、どの引越し業者も全て運んだ方がいいと提案いただき、見積もりを取ってみると、安くても45000円でした。

まだまだ高いし、他にも引越し屋さんがあるのでそれぞれ連絡をとってみました。

続いて、もう一つの引越し一括見積もりサイトで、ありさんマークの引越し社、ハート引越しセンターにお願いし、地元の運送業者にも見積もりをお願いしました。

その後、電話で再見積もりの提案がありましたが、即決と言ってくるところほど値段が高い気がしました。

こちらも、箱詰めや準備をしながらどこまでお願いするのか検討したり、相場がわかってくるので冷静に対処したいですね。

最終的に、一番安いところで、大型なものだけ運ぶ場合で2万円、全て運ぶ場合は3万円の提案をいただくことができました。

梱包用の大量のダンボールや新居の緩衝材をはじめ、大型車のレンタカー代やバイト代が3万円だけでは自分たちではできないので早速お願いすることにしました。

しかも、クレジットカード払いにしてもらい、ポイントも得することができました!

当日はなんとトラック2台にスタッフ5名で来ていただき、大変スピーディかつ丁寧に気持ち良く作業していただきました。

リーダーの方の指示やメンバーの受け答えも真剣で、でも和気あいあいと進められ、作業の品質の高い内容で本当に満足でした。

サービスで、不用品の引き取りまでしてくれるのも嬉しい限りです。

これから引越しされる方は絶対にプロに、適正な金額でお願いすることをお勧めします!

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

おすすめ情報

カスタム検索

プロフィール

HN:
安く低価格だけどデザインや間取り、住宅の質にはこだわる施主
性別:
非公開
自己紹介:
現在はアパート暮らし、だけどやっと念願のマイホームを手に入れます。
新築や、家について気になったことを書きたいと思います。
不動産や土地探しから、住宅ローンや住宅ローン控除、最近のデザイナー住宅、気になる間取り、家の構造や建築材料、住宅設備などの情報もご紹介します。。

ブログ内検索