忍者ブログ

平屋でローコストなデザイナーズ住宅!マイホーム購入と住宅ローンや間取り

平屋で低価格、ローコストだけど、デザインや間取り、住宅の質にはこだわりたい! 設計士や建築家とともに建てるデザイナーズな一戸建て。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ほぼ平屋のデザイナーズローコスト住宅 サッシ窓枠がつきました!

ほぼ平屋のデザイナーズローコスト住宅 サッシ窓枠がつきました!


我が家のサッシはリクシルのもっともスタンダードなサッシであるデュオPGにしました!

サッシ自体は金属のアルミサッシですが、一部がプラスチックで覆われていて結露がおきにくくなっています。

リクシルのショールームでは、デュオPGはスタンダードな窓として、サーモスⅡなどと比較すると非常に安っぽいですが、実際に取り付けられるとこれで十分って感じですね。

窓自体はシングルガラスとペアガラスがあり、ペアガラスには、ロウイーと言われる断熱フィルムが貼られた断熱タイプや遮熱タイプがあります。

うちのデュオPGはただのペアガラスでしたが、ガラス屋さんのサービスで、料金そのままで、南面の窓を遮熱タイプに変更することができました!

ロウイーの窓ガラスには、フィルムをペアガラスのどちらの窓に貼るかで、遮熱タイプと断熱タイプにわかれます。

遮熱タイプの方が、断熱タイプに比べて紫外線カット率が高く、断熱性も高い特徴があり、我が家では、遮熱タイプにしました。

色は遮熱タイプがほんのりグリーンで断熱タイプがシルバーです。

色は外から見てもあまりわかりませんが、室内から見た方がほんのりグリーンがかっているのがわかる感じですね。


ペアガラスだと、ガラスが二枚なので重いイメージがありますが、動きはスムーズです。

今回はサッシと一緒にドアもつきました。

玄関ドアは同じくリクシルのデザイナーズドアです。


他にもドアがついているのですが、足場と干渉するので勝手口のドアやテラスドアはまだ開けることができません。

網戸もまだ着いていないのですが、窓やドアが着いて外観はかなり家らしくなってきました!

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

おすすめ情報

カスタム検索

プロフィール

HN:
安く低価格だけどデザインや間取り、住宅の質にはこだわる施主
性別:
非公開
自己紹介:
現在はアパート暮らし、だけどやっと念願のマイホームを手に入れます。
新築や、家について気になったことを書きたいと思います。
不動産や土地探しから、住宅ローンや住宅ローン控除、最近のデザイナー住宅、気になる間取り、家の構造や建築材料、住宅設備などの情報もご紹介します。。

ブログ内検索