忍者ブログ

平屋でローコストなデザイナーズ住宅!マイホーム購入と住宅ローンや間取り

平屋で低価格、ローコストだけど、デザインや間取り、住宅の質にはこだわりたい! 設計士や建築家とともに建てるデザイナーズな一戸建て。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



耐震性、我が家の耐火性の確保にダイライト12ミリを使用しました!

我が家の耐震性、耐火性にはダイライト12ミリを使用しました!

写真は大建ホームページのもの

最近のローコスト住宅では、構造用合板を外壁の下地材として、使用することもあるみたいですが、我が家では、耐震性を高めるため、筋交いとダイライトを組み合わせた仕様にしました。

構造用合板の場合に比べて、湿気を通す透過性や、耐火性、アリに対する防蟻性が優れているようです。

ガラス繊維を固めたもので、手触りはコルクみたいな感じです。
構造用合板の方が強度はあるみたいですが、ほぼ変わらないと言う意見もあります。

なお、ダイライトには2種類の厚みがあり、一般的には9ミリが多いみたいですが、我が家の場合は厚さ12ミリにして、強さを確保しています。

値段は9ミリの方が安いようですが、強度を重視して、12ミリにしました。

我が家の場合は、ほぼ平屋構造なので強度的にはかなり余裕のある構造となっています。

これで少し安心になりました。
本当は地震が無いのが一番いいんですが…

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

おすすめ情報

カスタム検索

プロフィール

HN:
安く低価格だけどデザインや間取り、住宅の質にはこだわる施主
性別:
非公開
自己紹介:
現在はアパート暮らし、だけどやっと念願のマイホームを手に入れます。
新築や、家について気になったことを書きたいと思います。
不動産や土地探しから、住宅ローンや住宅ローン控除、最近のデザイナー住宅、気になる間取り、家の構造や建築材料、住宅設備などの情報もご紹介します。。

ブログ内検索