ローコストなデザイナーズ住宅の断熱材は吹き付け断熱!
我が家の断熱材は日本アクアのアクアフォームを採用しました!アクアフォームとは、建設現場で発泡させて、壁や天井、浴室の床面に断熱材を吹き付けて断熱施工する断熱材です。
我が家はローコスト住宅なデザイナーズ住宅を目指しています。
ローコストで金額はなるべく安く、ローコスト住宅ですが、品質はハウスメーカー以上の性能の住宅を目指しています。
現在の高品質な住宅に求められる性能の一つに断熱性や機密性があります。
我が家でも断熱性を高めることにこだわりました。
住宅の断熱性に大きな影響を与えるのが、断熱材です。
機密性や断熱性能が高いハウスメーカーはセキスイハウスや一条工務店です。
さすがにそこまでの機密性を出すのは難しいですが、注文住宅やデザイナーズ住宅などで比較的、高い断熱効果が得られるのが発泡断熱材です。
断熱材の値段はガラス繊維を袋詰めしてあるグラスウールが最も安く、石質系のロックウールよりも、発泡断熱材は少し高めです。
発泡スチロールのような固定化されたスチロール断熱材は値段が高かったり、複雑な形状だとコストや断熱性を高めるのに手間がかかるようです。
アクアフォームの場合は、現場で、構造体に直接吹き付けるので、断熱材と構造体の隙間ができにくい、複雑な構造でもしっかり断熱ができるメリットがあります。
電気回路やコンセントなどの隙間ができやすいところもカバーが、可能です。
また専門業者が吹き付けるので、現場での施工やミスが起きにくいようです。
PR