忍者ブログ

平屋でローコストなデザイナーズ住宅!マイホーム購入と住宅ローンや間取り

平屋で低価格、ローコストだけど、デザインや間取り、住宅の質にはこだわりたい! 設計士や建築家とともに建てるデザイナーズな一戸建て。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ユニットバスはTOTOサザナに決定!

ユニットバスはTOTOのサザナのSクラスに決定しました!


パナソニックやリクシル、トクラスとも比較しました。

決め手は柔らかくてヒヤッとしない床で有名な、ほっからり床です。


実際の床面は他のメーカーと同じようにプラスチックでできた表面ですが、その裏面にクッション材があることで、踏み心地が柔らかく、冬場のヒヤッとする感覚も軽減されています。

その他にも魔法瓶浴槽やエアインシャワーなどTOTOならではの、製品や作りの安定感もありますね。

本当はカウンターが座面になっているサザナのFクラスが候補だったですが、定価でも数十万円違い、実際の購入額も約十数万円と決して安くはない金額だったので諦めました。

シャワーバー兼握りバーやバフタブ上の壁面取っ手をオプションで追加しても、Sクラスの方が安かったのも大きな決め手となりました。


天井の照明はLEDにしましたが、蛍光灯との差額は電気代や交換の手間でコストダウンになると思います。

また、パネルや床面の模様はベースグレードにすることでコストダウンを図りました。

他のメーカーでも、パナソニックの人造大理石のバスタブも魅力的でしたし、トクラスのバスタブのデザインも魅力的でした。

ちなみに購入値段は定価の半額以下でした。

施工費は8万円程度と他のメーカーよりも少し高いです。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

おすすめ情報

カスタム検索

プロフィール

HN:
安く低価格だけどデザインや間取り、住宅の質にはこだわる施主
性別:
非公開
自己紹介:
現在はアパート暮らし、だけどやっと念願のマイホームを手に入れます。
新築や、家について気になったことを書きたいと思います。
不動産や土地探しから、住宅ローンや住宅ローン控除、最近のデザイナー住宅、気になる間取り、家の構造や建築材料、住宅設備などの情報もご紹介します。。

ブログ内検索