忍者ブログ

平屋でローコストなデザイナーズ住宅!マイホーム購入と住宅ローンや間取り

平屋で低価格、ローコストだけど、デザインや間取り、住宅の質にはこだわりたい! 設計士や建築家とともに建てるデザイナーズな一戸建て。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



洗面化粧台はリクシル ピアラに決定

洗面化粧台はリクシル ピアラに決定


洗面化粧台はリクシルのピアラに決定しました。


当初は、パナソニックのウツクシーズを検討していました。

パナソニックの場合、ツインラインLEDがデザイン的にも実用的にも良く、充電スペースも十分にあったので当初はウツクシーズにする予定でした。

しかし、トイレを見る目的でショールームで見つけたリクシルのピアラに決定した理由は、ピアラには濡れたままのものを乾かす、金属ネットでできたトレーを置くことができたからです。



洗面台の幅は75センチですが、洗面台のボウルのサイド部分に金属でできたメッシュトレーを置くことができ、コップなどの水がたれやすいものや、洗った歯ブラシなど、まだ濡れているものを乾くまで置いておくことができます。

我が家の場合、電動歯ブラシを使っているので、電動歯ブラシ用の電源が棚の中にあることや、洗った替えブラシを乾かす場所が必要でした。

ピアラの仕様は、洗面鏡部分は収納があって、明かりは省エネのLEDにしました。

洗面台のランプって何かとよく使いますが、LEDだと、消費電力を気にせず使えそうです。

さらに、照明が、LEDか蛍光灯かで、デザインのスッキリ度もかなり変わってきます。


また、下の収納部分は全て引き出しタイプのフルスライドにし、小物などをしまえるスマートポケットも選びました

ピアラを選んだら絶対につけたい収納オプションが、けこみ部分の収納です!

けこみ部分のわずかなスペースですが、無駄にせず、水周りでは貴重な引き出しとして利用できます。

オプション代金も定価で数千円なので、掛け値や仕入れ値によっては千円でつけれます。

我が家の場合は、目立たない位置に設置する予定なので、扉のグレードは一番下のベースグレードにすることでコストダウンを図りました。

また、電源も二口コンセントしかないため、ドライヤーやヘアアイロンの利用を考えると、少し足りない気もしましたので、側面にある壁にコンセントを増設することで対応しようと考えています。


お値段は定価の約半額の約12万円でした。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

おすすめ情報

カスタム検索

プロフィール

HN:
安く低価格だけどデザインや間取り、住宅の質にはこだわる施主
性別:
非公開
自己紹介:
現在はアパート暮らし、だけどやっと念願のマイホームを手に入れます。
新築や、家について気になったことを書きたいと思います。
不動産や土地探しから、住宅ローンや住宅ローン控除、最近のデザイナー住宅、気になる間取り、家の構造や建築材料、住宅設備などの情報もご紹介します。。

ブログ内検索