システムキッチンはパナソニックのラクシーナに決定!
パナソニックのシステムキッチンのラクシーナって知ってますか?
家事をする人に
、「ラクシーナ」、らくしーな!、楽しーな!っと呼びかけているような名称ですよね。
このキッチンのテーマは
、「料理のしやすさ」を考えたシステムキッチンで、料理をもっとラクに、もっと楽しく「パナソニック キッチン Lacucina(ラクシーナ)」で2014年4月1日から発売になりました。
パナソニックでは、システムキッチンとして、
リビングステーションのLクラス、Sクラス、Vスタイルが販売されています。
ラクシーナはSクラスと同じグレードと言ってよさそうです。
ラクシーナとリビングステーションとの大きな違いは2つです。
(1)調理の作業にあわせて自由に使える
新しいシンク 「スキマレスシンク ムーブラックタイプ」
シンクが広くなり、広々と使えますが、ワーキングスペースを犠牲にしないように、
ムービングラックという金網で使い勝手を向上しています!
(2)
調理家電を使いやすくする「クッキングコンセント」をはじめ、便利な各種機能が充実
時短料理には欠かせない、フードプロセッサーやブレンダ―、ミキサー、電気ケトルなどの電源を取りやすいクッキングコンセントがついています。
今までも、カウンターや壁にコンセントを取り付けることは多かったですが、手前にあることで、ケーブルが邪魔になったり、袖を伸ばした際に汚れてしまうなどが防げ、使い勝手が向上しています!
気になるお値段は、リビングステーションSクラスと定価ベースではほとんど変わりません。実際に購入する際の割引率や掛け率もSクラスとほとんどかわらないようです。
ただ、引出の割り方の変更に伴い、足元のパネルのデザインや色がが少し変わっているので見た目は少し違いますね。
ぜひ、一度ショールームで見てみてはどうですか?
追記です。
これから、食洗機等が取り付けできないことがわかり、ラクシーナを再検討することになりました!
詳しくは下の記事をご覧ください!
ローコストなデザイナーズ住宅 ラクシーナの食洗機の施主支給は要注意です!http://myhome.ria10.com/Entry/89/システムキッチン最終決定 パナソニック リビングステーションLクラスとラクシーナの比較http://myhome.ria10.com/Entry/94/
PR