忍者ブログ

平屋でローコストなデザイナーズ住宅!マイホーム購入と住宅ローンや間取り

平屋で低価格、ローコストだけど、デザインや間取り、住宅の質にはこだわりたい! 設計士や建築家とともに建てるデザイナーズな一戸建て。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



システムキッチンはパナソニックのラクシーナに決定!→再検討に

システムキッチンはパナソニックのラクシーナに決定!


パナソニックのシステムキッチンのラクシーナって知ってますか?

家事をする人に、「ラクシーナ」、らくしーな!、楽しーな!っと呼びかけているような名称ですよね。

このキッチンのテーマは、「料理のしやすさ」を考えたシステムキッチンで、料理をもっとラクに、もっと楽しく「パナソニック キッチン Lacucina(ラクシーナ)」で2014年4月1日から発売になりました。

パナソニックでは、システムキッチンとして、リビングステーションのLクラス、Sクラス、Vスタイルが販売されています。

ラクシーナはSクラスと同じグレードと言ってよさそうです。

ラクシーナとリビングステーションとの大きな違いは2つです。

(1)調理の作業にあわせて自由に使える新しいシンク 「スキマレスシンク ムーブラックタイプ」


シンクが広くなり、広々と使えますが、ワーキングスペースを犠牲にしないように、ムービングラックという金網で使い勝手を向上しています!


(2)調理家電を使いやすくする「クッキングコンセント」をはじめ、便利な各種機能が充実


時短料理には欠かせない、フードプロセッサーやブレンダ―、ミキサー、電気ケトルなどの電源を取りやすいクッキングコンセントがついています。

今までも、カウンターや壁にコンセントを取り付けることは多かったですが、手前にあることで、ケーブルが邪魔になったり、袖を伸ばした際に汚れてしまうなどが防げ、使い勝手が向上しています!


気になるお値段は、リビングステーションSクラスと定価ベースではほとんど変わりません。

実際に購入する際の割引率や掛け率もSクラスとほとんどかわらないようです。


ただ、引出の割り方の変更に伴い、足元のパネルのデザインや色がが少し変わっているので見た目は少し違いますね。

ぜひ、一度ショールームで見てみてはどうですか?


追記です。
これから、食洗機等が取り付けできないことがわかり、ラクシーナを再検討することになりました!
詳しくは下の記事をご覧ください!

ローコストなデザイナーズ住宅 ラクシーナの食洗機の施主支給は要注意です!
http://myhome.ria10.com/Entry/89/

システムキッチン最終決定 パナソニック リビングステーションLクラスとラクシーナの比較
http://myhome.ria10.com/Entry/94/

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

おすすめ情報

カスタム検索

プロフィール

HN:
安く低価格だけどデザインや間取り、住宅の質にはこだわる施主
性別:
非公開
自己紹介:
現在はアパート暮らし、だけどやっと念願のマイホームを手に入れます。
新築や、家について気になったことを書きたいと思います。
不動産や土地探しから、住宅ローンや住宅ローン控除、最近のデザイナー住宅、気になる間取り、家の構造や建築材料、住宅設備などの情報もご紹介します。。

ブログ内検索