結論から言ってしまうと、個人での並行輸入はできません。限りなく不可能に近いです。
自己責任で代理輸入すれば、非常に安く購入できますが、輸入コストや保証のことを考えると残念ながら、おすすめできません。
商社などに依頼して大量輸入すれば、日本の半額で設置できると思いますが…。
基本的に日本で販売しているミーレの食洗機はミーレジャパンでしか購入することができません。
しかし、
海外での販売金額に比べて、日本の販売金額がめちゃくちゃ高いのです。
ドイツよりも高いのは輸出コストや日本仕様にする費用がかかるのが納得できますが、高い理由はそれだけではないようです。
例えば
日本で45万円で売っているミーレの60センチ幅のタイプが、アメリカでは約25万円で販売しています。
全く同じ商品なのに、日本の半額以下です。
為替レートが円安になってこの金額ですから、
円高なら3分の1以下の金額です。
アメリカも日本と同じように輸入しているのに、なぜそんなに金額が違うのでしょう。
日本の電気メーカーが同じようなタイプを製造していないため、ライバルがいないため、高いのです。
システムキッチンメーカーは日本の設備会社との共存を図るため、日本のメーカーの食洗機しか設置することができません、となっています。
しかし、
実際には設置出来ます。
ミーレであろうと、日本のメーカーのものであろうと食洗機は水道と排水、電源があれば設置出来ます。
水道も特別なものではなく、蛇口が必要なだけです。
排水も特別なものではなく、40パイ…直径40ミリの配水管です。
電源もIHコンロと同じ200ボルトの電源です。
食洗機から水道と排水へのホースが出ているのでつなぐだけで、電源ケーブルもコンセントにさすだけです。
あとはシステムキッチンにネジで固定するだけです。
本体が傾かないように水平に設置し、高さを本体のネジに接続するだけです。
特に難しいことはありません。
それなのに日本のメーカーの食洗機しか取り付けられないと言います。そして、ミーレを海外の3倍も高い金額で購入しなければなりません。
結局、損をするのは日本の消費者です。メーカーが少しでもユーザーのことを思うのなら、適正な金額で販売すべきです。
そして、
日本のシステムキッチンメーカーもミーレが付くことを認めればさらに普及すると思います。
PR