忍者ブログ

平屋でローコストなデザイナーズ住宅!マイホーム購入と住宅ローンや間取り

平屋で低価格、ローコストだけど、デザインや間取り、住宅の質にはこだわりたい! 設計士や建築家とともに建てるデザイナーズな一戸建て。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



収納付トイレ TOTOのレストパル、リクシルのエレシャスの比較

収納付トイレ TOTOのレストパル、リクシルのエレシャスの比較


収納付のトイレを選ぶ


トイレは、大きくわけて、タンクレストイレと一体型タンクありトイレがあります。


デザインや形状なら、タンクレストイレの方がおしゃれですが、値段はタンクレスの方が高いです。

ただし、タンクレスは停電時や断水時はそのままでは使えないというデメリットがあります。

従来のタンク付トイレも、タンクとトイレが分割したものや一体型になり、デザインや形状がおしゃれになったものがあります。


さらに、トイレのシステムに収納がついたものも販売されています。


収納があればトイレットペーパーや掃除用具をトイレの後ろに収納することができます。

収納スペースはタンク横のデッドスペースを活用することができるだけでなく、タンクを収納の化粧パネルで隠すことにより、タンクレストイレと同じようなスタイリッシュなデザインになっています。

また、収納部や本体が平らで、掃除が楽になるというメリットも大きいようです。


今回はタンク付トイレでトイレの後方に収納スペースがあり、さらに手洗いスペースまでついているものを探してみました。

手洗いスペースは別途設置することも可能ですが、コストアップだけでなく、スペースの確保も必要になります。

従来のタンク付トイレならタンクへの注水する水を使って手洗いができるのでわずかですが、水や水道代の節約にもつながります。

タンク付ならタンクに置くだけのブルーレットなどの洗浄剤も利用可能です。


探してみたところ、TOTOではレストパル、INAXのリクシルではエレシャスというシリーズで販売されています。


TOTO トイレ レストパル


TOTOのレストパルはトイレが床から浮いた、後ろの壁掛けになるフローティングデザインになったレストパルFや通常のトイレに収納のついたものがあります。


まるごと収納タイプはタンクのサイドの収納と、タンクの上部にトイレットペーパーなら14ロールも収納可能です。

スリム収納タイプではトイレットペーパー2本、収納タイプでは4本の収納が可能です。

手洗いが隅につくタイプがありますが、手洗いが蓋の上に装着するため、収納タイプになり、収納スペースがかなり減ってしまうようです。


INAX リクシル トイレ エレシャス


一方、リクシルのエレシャスはサイドパネルを開いて、タンクの隣のデッドスペースを活用しています。

デザインについては、リクシルの方が上回っているように見えます。

ただし、手洗いを付けた場合は、棚の真ん中にあるタンクの真上に設置されるため、小さな子どもやお年寄りには手が届きにくいかもしれません。

また、実物を見るとエレシャスの方が収納部のパネルや材質がちょっと安っぽく感じられるかもしれません、

手洗いがついた上での収納量についてはリクシルが有利と言えそうです。


もっとも気になる値段は定価ではほとんど変わりませんが、TOTOの方が実施の販売価格は1割程度高いようです。

また、どちらも汎用的なシリーズのトイレに比べて値段はやや高めなようですね。

ですので、タンクレストイレにして、大型の壁内と手洗いの収納をトイレ壁内に設置するのとコストはほとんど変わらないかもしれません。


でも、気になる方は一度ショールームで実物をご覧になることをおすすめします。



PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

トラックバック

おすすめ情報

カスタム検索

プロフィール

HN:
安く低価格だけどデザインや間取り、住宅の質にはこだわる施主
性別:
非公開
自己紹介:
現在はアパート暮らし、だけどやっと念願のマイホームを手に入れます。
新築や、家について気になったことを書きたいと思います。
不動産や土地探しから、住宅ローンや住宅ローン控除、最近のデザイナー住宅、気になる間取り、家の構造や建築材料、住宅設備などの情報もご紹介します。。

ブログ内検索