忍者ブログ

平屋でローコストなデザイナーズ住宅!マイホーム購入と住宅ローンや間取り

平屋で低価格、ローコストだけど、デザインや間取り、住宅の質にはこだわりたい! 設計士や建築家とともに建てるデザイナーズな一戸建て。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



食事もできるダイニングソファー

みんなでゆっくりくつろぐことも食事もできるダイニングソファー


LDKが20畳程度の広さだと、リビングにはソファーセット、ダイニングにはダイニングテーブルと分けておくと思ったよりスペースがとれなかったり、どちらも中途半端なサイズになってしまいます。

最近の一般的な間取りだと、リビング、ダイニング、キッチンがLDKとして繋がっている場合が多いです。

リビングには大型テレビを設置し、そのテレビの前にはソファーセットを配置します。

さらにその繋がっているダイニングにもダイニングセットを配置します。


30畳近いリビング、ダイニングであればそのような配置でも十分な広さやゆとり、通路の幅がありますが、20畳位やそれ以下だとあまり余裕がありません。

リビングにはくつろぎを与えたり、お客様をおもてなしするような、肘掛けのついたゆったりとした比較的大きめのソファーを配置したいですよね。

そして、ダイニングには食事がしっかりと落ち着いてできるしっかりとしたダイニングセットを配置したいです。

そうなると、家族が四人位だとどちらも最低は四人が座れるソファーやイスを配置する必要があります。

しかし、20畳でリビングもダイニングもとなると、どちらかは妥協しないといけません。


それを満たすアイテムがダイニングソファーです!


あまり取り扱っている家具屋やメーカーは少ないですが徐々に増えてきているアイテムみたいです。


フジテレビのテラスハウスでも出演者がそろって団らんしたり、食事をするときは大きめのテーブルを囲みながら、おしゃれなダイニングソファーを利用していますね。


我が家でもダイニングソファーを探してみます。


PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

トラックバック

おすすめ情報

カスタム検索

プロフィール

HN:
安く低価格だけどデザインや間取り、住宅の質にはこだわる施主
性別:
非公開
自己紹介:
現在はアパート暮らし、だけどやっと念願のマイホームを手に入れます。
新築や、家について気になったことを書きたいと思います。
不動産や土地探しから、住宅ローンや住宅ローン控除、最近のデザイナー住宅、気になる間取り、家の構造や建築材料、住宅設備などの情報もご紹介します。。

ブログ内検索