忍者ブログ

平屋でローコストなデザイナーズ住宅!マイホーム購入と住宅ローンや間取り

平屋で低価格、ローコストだけど、デザインや間取り、住宅の質にはこだわりたい! 設計士や建築家とともに建てるデザイナーズな一戸建て。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



パナソニック住宅設備の延長保証に加入しました!

パナソニック住宅設備アラウーノ、エコキュート、IHクッキングヒーターの延長保証に加入しました!

我が家には、ローコストのために、施主支給したアイテムが結構あります。

施主支給したのは、トイレの新型アラウーノ、フルオートのエコキュート、IHクッキングヒーターです。

システムキッチンやシステムバスのように工務店で購入したものは、何かの不具合があれば工務店を通じて、設備業者やメーカーに対応依頼が可能ですが、施主支給したものは、基本的には施主が対応することになります。

トイレやエコキュートのように大型の住宅設備は修理するのにも大変ですよね。

取り付けや施工の不具合であれば、工務店での対応ですが、それ以外の製品自体の不具合は販売店に相談となります。

施主支給した設備の販売店は通販のため、販売店では販売時の保証だけで、基本的にはメーカーでの保証対応となります。

メーカーでの保証対応では、だいたいの製品が一般家電と同じ一年間の保証で、それ以降は修理の訪問見積もりだけで出張料金が発生します。

そして、不具合がわかれば、出張作業代に加えて数万円から十数万円の修理費用や部品代が必要になります。

トイレやエコキュート、IHクッキングヒーターは、毎日使うものですし、使用頻度も高い設備なので、普通の家電に比べて、突然故障する可能性も高いと思います。

特にトイレのアラウーノはウォシュレットや給水部分の故障による水漏れが起きることがあるようです。

エコキュートは、数年経つと急にエラー表示がおき、お湯がわかなくなったり、圧縮機の不具合が発生するようです。

IHクッキングヒーターは、グリルの故障や調理の際の油分による基盤故障などがあるようです。

修理費はどの機械も一回あたり数万円はするようです。

延長保証の金額はIHクッキングヒーターの8年保障やエコキュートフルオートの8年保障、トイレのアラウーノは5年保障にしても、合計で3万円後半でした。

どれか一回でも不具合があればすぐに保証料金を修理費用が越えますし、工務店や取付業者にも小さな不具合でも気軽に相談できますね。

施主支給した設備は販売店の用意する家電保証にも加入できますが、できれば料金が安く安心のメーカーの延長保証に加入することをお勧めします。

ローコストのための設備導入であっても、保証や品質は安心して使いたいですね!


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

おすすめ情報

カスタム検索

プロフィール

HN:
安く低価格だけどデザインや間取り、住宅の質にはこだわる施主
性別:
非公開
自己紹介:
現在はアパート暮らし、だけどやっと念願のマイホームを手に入れます。
新築や、家について気になったことを書きたいと思います。
不動産や土地探しから、住宅ローンや住宅ローン控除、最近のデザイナー住宅、気になる間取り、家の構造や建築材料、住宅設備などの情報もご紹介します。。

ブログ内検索