パナソニックのインターホン カラーテレビドアホンVL-SWD501KL 取り付けサイズはスマートながら5インチの画面が大きくて見やすいです!

インターホンはパナソニックの5インチタイプにしました。
施主支給しましたので選んだ理由とレビューを紹介します!
当初の工務店からの提案では3インチの画面サイズの機種になる予定でしたが、離れたところからでも画面が確認でき、視野が広く、端の映像も表示ができる5インチにしました。
視野角や画面の精細度は3インチの方が見やすい印象はあったのですが、離れたところからでも見やすいことを優先しました。
値段も3万円とお手頃な値段なのが嬉しいですね。
この機種には本体にコマ送りの画像を録画することができるので、誰が来たのがわかります。
別売りのSDカードを入れれば、なめらかな動画で録画が可能なので、さらにわかりやすく、より便利です。
ちなみにSDカードは、家に余っていたデジカメに使わなくなったものでも問題なく動作します。
実は、SDカードへの録画を利用した裏技でSDカードからWi-Fiで飛ばして、クラウドに自動的に保存して、スマホで更新通知を受け取れば、外出先でも誰が来たのがすぐに確認できるそうです。
我が家ではブロードバンドがまだ開通していないため、Wi-Fiもないのでそこまで活用出来ていませんが、将来的にはやってみたい機能ですね。
留守時の確認やコミュニケーションだけでなく、防犯効果やいたずら防止にも効果がありそうです。
付属する子機も大きめの画面がついているため、子機だけでも十分確認することができます。
子機なしだと値段は少し下がりますが、子機と親機の通話ができることや将来的に電話機との内線としても活用できるため、最初に買うことをおすすめします。
5インチよりも、さらに大きい7インチもあるのですが、画面が大きいだけでなく壁の取り付けのでっぱりも大きいため、スッキリとスマートに取り付けれる5インチにしました。

これからインターホンを選ぶ人や施主支給が可能な方はぜひこの機種も選択肢に入れてみてはどうですか?
インターホンは大抵の家電量販店で取り扱ってますので色々試してから買うといいですよ!
PR